「Q」の仕事が終わり全国で公開されましてようやく落ち着いて日々居酒屋で酔っ払ったり本を読んだり音楽を楽しんだりする余裕が出てきました。
「仕事の息抜き」でなく、ね。
久々に「洋服とか」カテゴリーで書くネタができたわけです。
今回は
・革製でカジュアルな靴
・新しいジーンズ
・シャツかセーター
の3点を求めて下北沢のBEAR'Sさんへ突撃。
ジーンズは19〜21オンスの厚いのにしようか迷ったけど、古典的でスタイリッシュなFULLCOUNT1108に決定♪
ジンバブエコットンの履き心地の良いジーンズ。
雪柄がかわいいSLICKのセーター♪
靴は少し前に下見した時一目惚れしたSlowWearLionのブーツ♪
決して安い買い物ではないけども、長く使いたい物、愛着が欲しい物は少しがんばって投資するのでござる。

(BEAR'Sさんのエヴァファンの店員さん、Q 観てくれたかな? ありがとうございまーす)
「仕事の息抜き」でなく、ね。
久々に「洋服とか」カテゴリーで書くネタができたわけです。
今回は
・革製でカジュアルな靴
・新しいジーンズ
・シャツかセーター
の3点を求めて下北沢のBEAR'Sさんへ突撃。
ジーンズは19〜21オンスの厚いのにしようか迷ったけど、古典的でスタイリッシュなFULLCOUNT1108に決定♪
ジンバブエコットンの履き心地の良いジーンズ。
雪柄がかわいいSLICKのセーター♪
靴は少し前に下見した時一目惚れしたSlowWearLionのブーツ♪
決して安い買い物ではないけども、長く使いたい物、愛着が欲しい物は少しがんばって投資するのでござる。

(BEAR'Sさんのエヴァファンの店員さん、Q 観てくれたかな? ありがとうございまーす)
スポンサーサイト
Comment:0
今日は昨日の続き。
ぼーーーーっとし終えたので版権の取材とそろそろ新調したくなったジーパンを買いに下北へ、

下北も駅前の開発で少しずつ変わって来てる。
アメカジショップBears'の店長さんと立ち話してると自然とそんな話題になる。
吉祥寺も随分変わったけど皆同じような街になってしまうのは寂しいもんだ。
買ったのはDown North Jeansの"DNJ4 THE PEACE 44-09"

井の頭線と小田急線が交差するステッチ。
いわゆる大戦モデルと言われる形で、大戦下の物資不足を補い同時に頑丈さを求めたちょっと変わったジーパン。
コインポケットのリベットを省略したり、カバー無しで月桂樹を刻印(勝利祈願)したドーナツ型のボタンやポケットのスレーキ(手が納まる袋)をネルシャツなどでリサイクルしたもの。
細かいところが通常のジーンズと違っていてヴィンテージマニアでなくとも興味が尽きない。
DNJ4はあくまでモチーフにとどめ、日本人が履き易く現代的な股上浅めにアレンジしたオリジナルなジーパンになってます。

日の丸がうれしい。
試着してみて納得しました。
本当に履き易い。
生地を追求したジーンズは慣れるまで少々のゴワゴワ感を耐えねばならんのだけどコレは大丈夫。
やや薄めなので夏でもしっかり履けそうだ。
見た目だけじゃなく履いて分かる良さってのは本物だ。
体に合わないものは健康的じゃないという。靴は特に影響でかい。
座ってることが多い仕事だけど、これなら動くのが楽しくなるねー。
これからどんどん履いて馴染ませよう。色落ちもね。
自分が履いて初めて出来る、ホントのオリジナルジーンズを作るのじゃ。
ぼーーーーっとし終えたので版権の取材とそろそろ新調したくなったジーパンを買いに下北へ、

下北も駅前の開発で少しずつ変わって来てる。
アメカジショップBears'の店長さんと立ち話してると自然とそんな話題になる。
吉祥寺も随分変わったけど皆同じような街になってしまうのは寂しいもんだ。
買ったのはDown North Jeansの"DNJ4 THE PEACE 44-09"

井の頭線と小田急線が交差するステッチ。
いわゆる大戦モデルと言われる形で、大戦下の物資不足を補い同時に頑丈さを求めたちょっと変わったジーパン。
コインポケットのリベットを省略したり、カバー無しで月桂樹を刻印(勝利祈願)したドーナツ型のボタンやポケットのスレーキ(手が納まる袋)をネルシャツなどでリサイクルしたもの。
細かいところが通常のジーンズと違っていてヴィンテージマニアでなくとも興味が尽きない。
DNJ4はあくまでモチーフにとどめ、日本人が履き易く現代的な股上浅めにアレンジしたオリジナルなジーパンになってます。

日の丸がうれしい。
試着してみて納得しました。
本当に履き易い。
生地を追求したジーンズは慣れるまで少々のゴワゴワ感を耐えねばならんのだけどコレは大丈夫。
やや薄めなので夏でもしっかり履けそうだ。
見た目だけじゃなく履いて分かる良さってのは本物だ。
体に合わないものは健康的じゃないという。靴は特に影響でかい。
座ってることが多い仕事だけど、これなら動くのが楽しくなるねー。
これからどんどん履いて馴染ませよう。色落ちもね。
自分が履いて初めて出来る、ホントのオリジナルジーンズを作るのじゃ。
買ったのは1年前の4月。
新品でこんな感じだったのが↓

1年と3ヶ月でこんな風に↓

飴色のつや、適度にクタ~っとした質感。
なかなかいい感じになりましたねー。
買った当初は4つめの穴で止めてたのに、ここ数ヶ月でお肉がついて3つめに。。。
履けなくなったジーパンも一本あるし、なんとかせねば!
新品でこんな感じだったのが↓

1年と3ヶ月でこんな風に↓

飴色のつや、適度にクタ~っとした質感。
なかなかいい感じになりましたねー。
買った当初は4つめの穴で止めてたのに、ここ数ヶ月でお肉がついて3つめに。。。
履けなくなったジーパンも一本あるし、なんとかせねば!

ステュディオ・ダルチザンのジーパン、SD-105を購入。
細目のブーツカットです。
裾が大袈裟に広がってなく、膝あたりが少し細くなってる感じでストレートに近い。
ダルチザンはパロディTシャツとかも出してて、ちょっとゆるいっていうか力みがないところが気に入ってるのだ。
続きを読む