作監やってます。
ははは。すんごい久しぶりだわ。
Re:ハニー以来だ。スゲー。
グレン手伝ってると普段やらない仕事が出来るのがちょっとメリットかな。
メカなんてなかなか取らないからね。
キャラ・メカ分け隔てなく描くのは難しい。
どうしても人物の肩持っちゃうんで。
どうしても女の子の肩持っちゃうんで。(セクハラじゃないよ)
ははは。すんごい久しぶりだわ。
Re:ハニー以来だ。スゲー。
グレン手伝ってると普段やらない仕事が出来るのがちょっとメリットかな。
メカなんてなかなか取らないからね。
キャラ・メカ分け隔てなく描くのは難しい。
どうしても人物の肩持っちゃうんで。
どうしても女の子の肩持っちゃうんで。(セクハラじゃないよ)
スポンサーサイト
レイアウトを描く「レイアウト用紙」は各会社毎にいろいろです。
枠線の色も黒、緑、灰…。
最近は横長のビスタサイズに近いフレームになって紙もA4サイズに統一されようとしています。
会社ごとに仕様が違うのはコンテ用紙も同様で、一枚に5コマだったり6コマだったり。
サイズはB4かA4。
画面を書き込むコマはたいていの会社が左寄せなのに対して、ガイナックスのコンテ用紙は中央です。
画面のコマが中央に有り、セリフ・音響が左、ト書きが右になります。
この方が文字情報が複雑にならず見やすいし合理的だと思ってます。
紙質は日本アニメーション以外はコピー用紙くらいの厚みの上質紙かな。
日アニのはトレーシングペーパーのような薄紙です。
ちなみに修正用紙もそう。最近はそうでもないのかな?
ライトをつけなくても下の絵が透けるので良いんだよね。
最近は老眼になってしまったせいかA4用紙が描き難い。
大地さんも以前同じ事言ってたけど、ボクももう小さい絵は描くのがしんどい(´・ω・`)
みんなB4にしようよ~~。
枠線の色も黒、緑、灰…。
最近は横長のビスタサイズに近いフレームになって紙もA4サイズに統一されようとしています。
会社ごとに仕様が違うのはコンテ用紙も同様で、一枚に5コマだったり6コマだったり。
サイズはB4かA4。
画面を書き込むコマはたいていの会社が左寄せなのに対して、ガイナックスのコンテ用紙は中央です。
画面のコマが中央に有り、セリフ・音響が左、ト書きが右になります。
この方が文字情報が複雑にならず見やすいし合理的だと思ってます。
紙質は日本アニメーション以外はコピー用紙くらいの厚みの上質紙かな。
日アニのはトレーシングペーパーのような薄紙です。
ちなみに修正用紙もそう。最近はそうでもないのかな?
ライトをつけなくても下の絵が透けるので良いんだよね。
最近は老眼になってしまったせいかA4用紙が描き難い。
大地さんも以前同じ事言ってたけど、ボクももう小さい絵は描くのがしんどい(´・ω・`)
みんなB4にしようよ~~。

ステュディオ・ダルチザンのジーパン、SD-105を購入。
細目のブーツカットです。
裾が大袈裟に広がってなく、膝あたりが少し細くなってる感じでストレートに近い。
ダルチザンはパロディTシャツとかも出してて、ちょっとゆるいっていうか力みがないところが気に入ってるのだ。
続きを読む